職場交流体験

身の回りにある商品を
作っている会社を見学し
未来の自分をイメージしよう!

2025年12月~2026年1月に、職場交流体験イベントを実施します

こんな会社と交流できる!

1 株式会社たねや  [会社ホームページ]

  ラ コリーナ近江八幡の真ん中には田んぼがあります。
 自然を愛し、自然に学び、人々が集う、つながりの場を作っています。
 なぜ「自然」をコンセプトに掲げているのか?
 今の私たちだけでなく、この先の子どもたちにも安心安全なお菓子を食べ続けられる未来を作っていくために
 私たちができる事、している事をお伝えします。

2.株式会社イシダ [会社ホームページ]

  イシダは、お菓子や生鮮食品、お弁当やおにぎり等、皆さんの生活になくてはならない「食」の製造・販売に欠かせない存在です。        創業132年を迎えますが、『はかりのイシダ』として今でも世界から注目されています。                                           そんなイシダでは「あったらいいな」というものづくりを通してこれからも社会に貢献したいと考えています。                   イシダの技術や人に触れて、ものづくりの面白さを体験してみませんか?

3. 古河AS株式会社 [会社ホームページ]

 古河ASでは「自動車の血管・神経」の役割をしているワイヤーハーネスを設計開発・製造販売しています。

 外側からは見えませんが、自動車がどれだけ技術発展しても電気信号を伝えるために必要不可欠な部品です。

 アルミ電線では、リーディングサプライヤーの地位を確立するなど古河電工グループならではの高い技術力で自動車の軽量化や安全に貢献しています。

現場で活躍している理系社員との交流も!

理系の学部を卒業され、現場で活躍している社員の方との交流の時間があります。
理系で学んだスキルを生かせる、将来におけるさまざまな活躍のイメージを膨らませることができます。
また交流の場には、滋賀県立大学の学生も参加する予定です。
中学生、高校生、大学生、社会人の各年代が一堂に会して、いろんな立場からの意見を聞いて交流することができます。

イベント情報

1. 自然を愛し 自然に学び 人々が集う繋がりの場 ラ コリーナ近江八幡からの発信

株式会社たねや 

(1)開催日時: 2025年12月13日(土)9:30~11:30
(2)開催場所: ラ コリーナ近江八幡 (滋賀県近江八幡市北之庄町615−1)
(3)内容  : 会社紹介、施設見学、キャンディーファームプランナーの方のお話と交流会

(4)対象  :中学生・高校生・保護者

(5)定員  : 20名(保護者含む)

(6)備考:JR近江八幡駅⇔会場の路線バスまたは、お車でご来場ください。

2.世界の「食」を支える技術を体感しよう!

株式会社イシダ

(1)開催日時: 2025年12月25日(木)13:30~15:00
(2)開催場所:  株式会社イシダ滋賀事業所(滋賀県栗東市下鈎959-1)
(3)内容  : 会社紹介、工場見学、理系社員による“ものづくり”のお話と交流会                     

(4)対象  :小学5.6年生、中学生、高校生、保護者
(5)定員  : 30名(保護者含む)
(6)備考  : 当日、駐車場はご利用いただけません。公共交通機関でのご来場をお願いします(JR栗東駅から徒歩15分程度)

3. 未来をつなぐ自動車部品を見よう!

古河AS株式会社

(1)開催日時: 2026年1月12日(月・祝日)14:00~16:30
(2)開催場所:古河AS 株式会社(甲良町尼子1000)

(3)内容  : 会社紹介(自動車部品について)展示室・工場見学、理系社員や大学生との交流会

(4)対象  :中学生・高校生・保護者

(5)定員  :20名(保護者含む)

(6)備考  :公共交通機関でのご来場をお願いします(近江鉄道尼子駅から徒歩5分程度)

申込方法 ・ その他

申し込み

申込期間:11月9日(日)~

受付終了予定:(株)たねや 11月30日(日)/ (株)イシダ12月7日(日)/古河AS(株)12月21日(日)※受付期間中でも、定員に達し次第、受付を終了します。ご了承ください。

参加費

参加費は無料です。

参加対象者

県内在住または県内学校に通う児童、生徒、当該児童または生徒の保護者。県内学校の教員の方もご参加いただけます。

その他

※保護者の方で、同業他社の方のご参加はご遠慮ください。