キャリアスキル体験2024

大学で理系の研究を体験してみよう!

下記は、2024年度のイベントのご案内です



こんな体験ができます!

体験テーマ(写真はイメージです)
A.クリーンルームに入って半導体プロセスを体験しよう(11月17日)
B.助産師って何をする人?(11月17日)

C.建築模型をつくろう(12月7日)
D.見えない「光」で調べる原子の並び方(12月7日)
現役理系学生に
理系に進んだきっかけや、今の生活、将来の夢など、
疑問に思ったことを何でも聞いてみよう!!

イベント情報

1. 開催日時

2024年11月17日(日)午前の部 10:05〜12:25(予定)
2024年12月 7日(土)午前の部 10:05〜12:25 (予定)
※11月17日(日)と12月7日(土)で実施内容が異なります。

※参加者の人数により、各テーマごとに終了時間が前後する可能性がございます。

2. 開催場所  

滋賀県立大学(彦根市:現地開催)

3. 内容

11月17日(日)

A.クリーンルームに入って半導体プロセスを体験しよう(電子システム工学科)  定員:6名
  ほこりが少ない「クリーンルーム」に入り、半導体デバイスを作る「光リソグラフィ」の作業を体験しましょう。
B. 助産師って何をする人? (人間看護学科)  定員:10名
  女性の健康を支援する助産師。知っているようであまり知らない助産師の仕事や魅力について紹介します。


12月7日(土)

C.建築模型をつくろう(環境建築デザイン学科)  定員:10名
  設計でも研究でも、建築に関わるキャリアには模型を通じた思考が欠かせません。このプログラムでは実際に簡単な模型を制作することで建築への理解を深めます。
D. 見えない「光」で調べる原子の並び方(材料化学科)  定員:12名
  空缶の中に虹?これは魔法か、それとも科学か?この謎が解ければ、目に見えない「光」を使って、原子の並び方を知ることができます。私たちの生活を支えてくれる材料の能力を最大限に発揮させるためには、材料の性質を理解することが大切です。原子の配列を知ることは、その第一歩です。

  

4. 参加費

参加無料(要申込)

5. 参加対象者 

県内在住または県内学校に通う中学校・高校の生徒

※見学を希望されます保護者様は、同伴いただけます。

同伴を希望されます保護者の方は、お子様の申込時にお名前をご教示ください。(申込フォーム内に記入欄あり)

6. 定員 

各テーマ 6名から12名程度。(テーマごとに定員が異なります)
お申し込みの際に、希望されるテーマ名を選択してください(先着順)。

気象状況により、イベントの中止となる場合もございます。ご了承ください。